忍者ブログ

此処はこのブログの管理人・黒斗の一室。日々の雑談を記している時もあれば風月投稿所にて行っているPBC『Babel』の話をしている事も在る、そんな一室に御座います。

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • プロフィール
    HN:
    黒斗
    性別:
    男性
    趣味:
    料理全般(専ら食べる方だけどもね)、酒、煙草、コンビニで週刊誌の立ち読みは既に日課、紅茶、等等
    自己紹介:
    この画像みたいな悪党面も悪どい笑いもしていないので注意。髭と顔が濃いのは認めざるを得ない
    最近は特に肩身の狭い喫煙者。
    ついったー
    水球時計
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    我が分身
    リンク

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    そういうわけで、暇潰しに書いたつもりが何時の間にか出来上がっていたSS第一弾ッ。
    (第二弾はあるのかどうか……)
    前後編になるかもとか言ってたけど、そんなことは無かったぜ。これはこれで一つの話になったんで、出してしまった。
    友情出演扱いみたいにアビスがちょろっと電話口の向こうで出てきただけなんで、果たしてコレはロード・オブ・アビス系列の小話と言ってしまってもいいのだろうか……と、迷ったけれど、迷ったという苦悩をアピールしたからいいよな(ぉぃ
    出てくる筈だったアビス側の新キャラは、形を変えてちゃんと出すから鉈を持ち出さないでね風月さん。

    今回は、先日シナリオのほうで適度に頑張った眼鏡が出張ってまいりました。
    最後のほうで出てきた兵器というか武器というか、知ってる人なら思わずニヤリとする代物。や、知らなくとも、どんだけインチキ臭ェんだという雰囲気だけでも味わって貰えればイイッ。殲滅戦で使うタイプの兵器はコレぐらいインチキ臭い代物のほうが、面白い。今後また皆と戦る時は出てこないけどね、戦力バランスの関係上(嗚呼)
    とかなんとか小ネタを挟みつつ。好き勝手やり放題の一話、如何でしたでしょうか。
    相変わらず陰鬱としているのは仕様です。けれどほのぼのも書くしこれ一辺倒じゃないよ!?(嗚呼)
    ちょくちょくと小物を出して最終的に全体図を差し出すカメラワーク(?)は試用です。ちょっと遣り過ぎたかな。

    さて。陰鬱とした話の次はやっぱり、ソフィアの水着だろうか。
    陰鬱とはしてないけどやっぱりこういう雰囲気の一話だろうか。
    悩み所だ。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    爆破万歳

    なんて激しい暇つぶしなんだ。
    激しいというか前半ドロドロ後半ドッカンみたいな、陰鬱というよりは読み終わってスッキリしたよ。
    最後に出てきたのはパンドラ、かな。ザコの一掃に使うにはもったいないぐらい素敵な兵器ですな。
    茶会で出てきたら確かに糾弾ものだけど、逃げ場がなさ過ぎる(笑)
    というか、ギャルゲーアドバイザー以外にも割りとちゃんと働いてるんだね、シェリル(ぁ)
    今回はそれが一番印象的でした。
    酷薄な笑みと言葉を問答無用で振りまきつつ、対峙した者を跡形もなく消し去る。階梯上がらないわけですな。
    何となく彼がロードオブアビスにいる理由が分かった気がする。

    ……と、いうことで。水着には激しく期待している!

    風月 2009/06/14(Sunday)10:40:13 Edit
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]