おめでとう150回目。こんにちわ151回目以降の茶会。
そうか。もう150回目か。この前100回目をやったと思ったのに、一線を越すと、なんだか早く感じるような気もしてくるから不思議ですよね。…ワカメの死亡回数が150にすら全然届いてないのに焦りもしますけど。そっち方面じゃマンネリ?(コラ
風月さんも仰ってますが200回、300回、と続けていきたいものです。すげぇ数字ですけどね。
ずーっと今のメンバーで通してもいいですが、新メンバーってやつでもう一度西方を回り直すのもありだと思います。彼等が西方へ戻ってくるのは当分先の話ですからね、東方でドンパチやってる間に、またもや西方で大きな事件が! ってのも面白いかなと。今度は犯罪者側ではなく賞金稼ぎあたりで。
九十九の鍵を再び主軸に置いたりして。今はすっごく影が薄いし。何でこうなったのかは聞いちゃダメ。
今や氾濫せんばかりに会社や組合が集う賞金稼ぎ業界。そして今日もまたひとつの賞金稼ぎ集団が出来上がる。細い資金でなんとか立ち上げられた組合、少ない人事に心細い予算、そこに集まった彼等こそが再び西方の地に激震を齎すことは、まだ、誰も知らない……。
みたいな。というか書いててコレはコレでありなんじゃねぇかと思うが如何?
いえ別にこのままでなくともいいんですけどね。母体会社がアビスとかでもさ(ぁ
ちょっと金曜日の茶会で聞いてみようかな。あ、もちろん、此処のコメントに記述していただいても宜しくてよ?
……150回目の感想を書くつもりだったのに話が飛んでしまいました。しかも初っ端から。今から書くのもなぁ…。
次にしようか。まとめての感想になってしまうけれど。今はまだ話の全貌どころか何も分かってないしね。うん。
しかしこれだけは言わせてもらおう。
ドッキリを仕掛けたハズが仕掛けられた風月さん。
気持ちは良く分かる。頑張れ(ぁ
ああいう時のエェェェェェ! っていうヒヤリ感はいつまで経っても慣れないよね。そりゃ慣れるハズもないよな。大幅に軌道ズレてんだからガチで文章用意してないわけだし(嗚呼) これで結末まで変わった日にはドキドキしっ離しさ。
それじゃ風月さんの健闘を祈って此処等で締めとくか。
PR