←現在プロフに使われている画像。カッコよくね?
行き成りデザインとか大幅に変わって、アルェ? とでも思ってもらえればオレがちょっとスッキリします(最悪だ)
行き成りですが、ブログを移しました。
実を言うと、もうちょっと遅めに公開する予定だったのですがー……
何ー故か楽天ブログに入れなくなってしまうという予想外のアクシデント。
何をどうやってもIDとかPASSが違うと言って受け付けて貰えないので、急遽お披露目と相成りました。
忍者ブログ。此処でまた、つらつらとやっていこうかと思っています。
無駄話が少々長めなので、続きを見たい方は『項目を捲る』からどうぞ。
移転一日目という事ですが。特にやる事は、無い(初っ端からソレか)
単に書く場所変えただけの話だし。
それに、見ている方は当然身内の方ばかりですし、
初見の方も紹介文のほうでなんとなーく空気察してくれるでしょう。
というわけで気遣い無く初っ端から何時ものスタイルで行くぜ。ガンガン行くぜ。
ブログでは恒例の、より他の方々に目撃して頂けるようにする為の新着記事を上げるたびに紹介ページが更新されるような機能も切っちゃってますし、このブログに初見の方が来るのか如何か……
なのでまァ初めの挨拶なんてのは省かせて頂こうかと思っているのです。
今後お世話になるので、この忍者ブログ、ちょっと褒めて置きましょう。
此処は、結構快適です。というか楽天が使い勝手悪すぎたのかしら。
リンク一つ変えるにしても、分かりやすいところに変更出来るタグが設置されていますし、
こえ部も問題無く導入が完了しています。折角作ったのだから公開したいですからねぇ。
あまり視野に入れてませんでしたがテンプレがツボに入ったのも大きい。お気に入りです。
あとさり気なく、画像のファイル要領が100MBまであるのも気に入った。
これから画像紹介でも取り入れましょうかね、いいネタになりそうですし。
上の画像は紹介第一段目にして私のプロフ画像にも使われているのですけれどもね。
何かアメコミ風って程あからさまじゃないんですけれども、日本人が書きそうに無い絵柄ですよねコレ。
このフォルムに思わず心打たれてしまったりしています。こんな顔してて実は正義のヒーローだったりするかもしれませんよ、この人?
悪役よりも悪役っぽい顔してるせいで、助けた一般市民から怖がられてしょぼんとしてる。そんな場面が脳裏を過ぎったりしそうな。
因みにこの骸骨がヒロインです。多分、この人の元・恋人とかで悪の組織みたいなのの手にかかって天に召されそうになったけど、こうして世に留まって彼のサポートしてるとか、
此処まで言っておいて版権絵だったりしたら如何しよう!?
とまァこんな感じで無駄話も交えつつ、画像紹介もしていけたらなぁなんて思っていたりします。
此処なら以前よりは日数稼げそうだなぁとワクワクしつつ、
これだけじゃ寂しいので、カテゴリの説明でもチョコチョコと。
今までは手抜きもいいところってなもんで、適当にしか分けていませんでしたが、
今回からは若干細かく分けます。
『お知らせ』
連絡事項とかを記すための項目。滅多に使わない。
『PL雑談』
此処が普段、私が無駄話をする為の項目。使用頻度は多めと予測。
『GM後書』
私が担当したシナリオの後書きを書く項目。自分のシナリオの後書きはやると思う。
『本日のBabel感想』
普段PLとして参加している場合の感想を書く項目。少なくとも週に一回は書く事になる。
『SS(ショートストーリー)』
小話ですね。BBSにも投稿しますが、かなり短かったり、シナリオに関係してたり、気分次第だったりでこっちに投稿する事もあったりして。
そう毎度毎度ぽんぽん話が出てくるわけもないので、不定期掲載。
『SS後書』
私が執筆したSSの後書きを書く項目。今後BBSではなく、後書きは全て此処でやります
『SS:Z&S』
Z&S、即ちゼクシオン&ソフィアのお話。真ん中が×でも良かったのですけれども、カップリングはまだまだ……。
不定期連載化しようかなァとか思っているので、SSとは別に作っています。
ソフィアちゃんってば実は私じゃなくて風月さんのキャラなのを忘れてはいけない。
因みに。此処に収まるべき第一作は、『奇妙な出会いに野次馬な興味、それと奇妙な漢と世間知らずのお嬢様』という長ったらしいタイトルで楽天ブログに置かれている小話をリメイクして補完する次第ですので、わざわざ、最初はどんな話だっけーと探して頂かなくとも大丈夫ですぜ。
『SS:血を流す歯車』
現在進行形でリメイクしている、未だに完結してなくて密かにあせってる私の作品。
そのうち完結させたいので、それを忘れないように&結構量はあるので、作って見た。
掲載時期、未定。
今後も必要に応じて、追加する日も来るかもしれません。
実際此処まで細かくやる必要は無いのですが、気分的にね。
そっと追加していたら、あァ収まり切らなくなったんだな、と生暖かい目で見てあげて。
とまァ、こんなところでしょうかね?
小話については請うご期待、日記自体の更新数もとりあえず最低でも二週間に一回はやらなくちゃなぁ……。
PR