そういえば、こういった系統の話題はあまり出してないな。なんて風月さんから頂いたコメント見て思いついたので、書いてみようかと。
まァ興味無い人にはとことん興味無い話題なんですけれど、そんな事言い始めたら日記なんて書いていけませんよね(ぉぃ)
用途としては、インターネット見たりニコニコ見たりで、現在私が使っているPCでも十分と言えば十分なんですが……
(動画編集とかはしませんし。動画収集やら画像収集の趣味はありますけれど、これはHDD増設で済む)
FPSとかに手を出したいのですよ。特にコールオブデューティ4(そこそこ有名なゲームかな、多分)とかは是非やってみたい。
そしてニコニコで字幕プレイ動画とかやってみたい。出た時期やら、人気ゲームだけに実況者やらプレイ動画の数やら色々考えると今更なんだけど、願望は言うならタダですよ。
それは兎も角として。
現在使っているのはSONY VGC-LB63B。先代が突然の急死を遂げて慌てて取り寄せた一品。去年の五月頃だったかなー。
性能は二の次にして、安くて即取り寄せられるものを選んでしまったのが敗因とは思うものの今更言っても仕方無い。
(オークションで六万くらいで、安いなーと思って落としてみたら店頭価格とかは高くてビックリしたぜ……)
オンボードにしちゃそこそこの処理能力はあると思うんですけど、ノベライズなら兎も角立体的なものを次から次へと繰り出してくる系統のゲーム相手じゃ心許なく。だからそういったものを出来るようにする為にそこそこのグラフィックボードは必須。
マザーボードとCPUとグラボに金掛けて、ケースもちょいと洒落たものに出来ればいいなぁ。
マザーの方はまだ勉強不足なんで何がいいかは控えさせて貰いますが、E8400とGF9500GTは欲しい。
欲を言えばE8500、クアッドやらi5、グラボは9800GTが欲しいところなんですけれどもね。
GF9500GTは性能の割に随分と安価になってるみたいなんで、金銭と浪漫どちらを追うべきか迷い所。
メモリは3~4、HDDは500辺りにしておけばダイジョウブなハズ。OSはこれから先どうなろうと64bitに手を出すつもりはないし、足りなくなったらなったらで増設とか気軽に出来るんでね。
OSと言えばやはりvistaはゲームやるには不利そうなので、これから出るwindows7に期待したいところ……
vistaのSP3扱いされてる節もあるんで不安は残るけれどvistaよりはマシだろう。多分。きっと。だといいな。
そこそこの性能を保持しつつコストパフォーマンスも優れるのが理想ですよね。誰にとってもですけど。
思い切り高望みはしたいけれども、初めての自作でそこまで望んで失敗したら立ち直れそうに無いので、
こういう場所から始められたらな。と。
PR