タイトルは、先日風月さんがやらかしちまった大失敗に対しての藍月君の呟きです。
注意一秒ならぬ油断一秒怪我一生。思わず座布団あげたくなりましたね、すげぇ笑った。的確過ぎて。
しかしその風月さんも呟いてましたけど、最低限のフラグだけは回収しつつネタに走る辺りは流石の主人公クオリティ。コイツ等の行動を予測することは誰にも出来ないような気がするね、だって本人達だって何するか分からないんだし(ぁ
そんなノリが引き続き、そこそこの出番を与えられているハズの量産型擬似吸血鬼は既に背景と化し、
おそらくは名前があっただろうに最後の最後まで聞かれる事は無くなったであろう鬼の青年。
……不憫や(ほろり)
次回は蹴散らされるところから始まるのか、蹴散らされたところから始まるのか、まァどのみち不憫街道まっしぐらな彼等はさておきまして。例えメンバー相手じゃ塵芥に等しくとも、量産型擬似吸血鬼を兵站して軍と成す、コレは興味惹かれました。指揮者が一度は夢見るような、死をもいとわずしかも勝手に増えるような軍隊。巧く使えば国ですら相手取れるかも。
個体能力も低いワケではないし。ゾンビの上位互換なんて言いましたが、ゾンビ一体取っても一般人の数倍は強い。
そのゾンビより更に数倍強いなら一人頭、大体、1~2階梯と言ったところでしょうか? それが三万! すげぇよ。
人海戦術で幾ら捨て駒にしようが、何体かでも紛れ込めば其処から派生するわけだし、こう考えると結構いい線行けるんじゃないかな。
ラクナスのようなロボット兵主流だとか、ソレイユのような遠距離戦術系統を相手取ると非常に手強そう。
逆にハザードみたいな強化人間兵相手には相性が悪そうです。個々が恐ろしく強く、土地柄的にトラップ戦に長けると来ると、単純な人海戦術と火力だけではどうしようもない点がある。こういうのに対抗出来るのはロボット運用のラクナス辺りか。巧い事バランスが成り立ってるもんですよね。
こういう戦力バランス的な設定ももう少し練りこむべきかな? ちょっと時間掛かりそうだが面白そう。
もうそろそろ三カ国とはお別れになりそうですが、
こうやって突き詰めていくとキリが無いと気付いた今日この頃でした。
PR