忍者ブログ

此処はこのブログの管理人・黒斗の一室。日々の雑談を記している時もあれば風月投稿所にて行っているPBC『Babel』の話をしている事も在る、そんな一室に御座います。

2025 . 02
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    HN:
    黒斗
    性別:
    男性
    趣味:
    料理全般(専ら食べる方だけどもね)、酒、煙草、コンビニで週刊誌の立ち読みは既に日課、紅茶、等等
    自己紹介:
    この画像みたいな悪党面も悪どい笑いもしていないので注意。髭と顔が濃いのは認めざるを得ない
    最近は特に肩身の狭い喫煙者。
    ついったー
    水球時計
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    我が分身
    リンク

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    名古屋のオフィス街&歓楽街たる栄駅と伏見駅近くで日中最高気温34度に行ったらしいじゃまいか。
    こちらも29度とかいってるし。おそらく東海最高気温でお馴染みの岐阜県多治見も似た感じだろう。
    おい。
    ついこの前まで寒かったよな?
    今五月だろってぐらい寒かったよな!?
    でも。
    今の気温は一体何だってのよ?
    今五月だろってぐらい暑いんだけど!?
    胃腸に来るわー。寒暖差激しいとかいうレベルじゃねぇよコレ。こういうときはキツいんだってば。
    おかしい。おかしいぜコレは。つい二週間ぐらい前までは上着がないと困ったというのに、今を見てみれば、サンダル履きに半袖デスヨ。私だけではない。中にはそういう人一杯居る。スーツ姿で今にもくたばりそうなおじさんも居た。暑いなかご苦労様ですおじさん。頭髪もガンバレよ。焼け野原になるなよ。もう一歩手前なんだから。

    窓用クーラーを設置してあるのがせめてもの救いだぜ。実はコレ二年ぐらい前には無かったのよね。
    普通のクーラー設置するには面倒な配置だっていう理由でクーラー無しで生活させられること四年、
    漸く入った代物は今年もまた大活躍しそうな気配です。
    電気代は飛ぶけどいいのよ。どうせ私持ちなんだし。
    ……か~なり古いタイプ(今は使ってない部屋からの流用品。十年以上のモデルと思われる)なので故障が怖いけど、
    その時こそ無理を押し通してでも新しい型を買う。ダイソンのドーナツみたいな扇風機も買う。

    そんな決意に燃えつつ燃えすぎてぐったり(ぉぃ)
    皆さんも体調お気をつけて。

    PR

    Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    無題

    つい先日まで寒いからって毛布を出したのに、今日はタオルケット一枚で寝ているこの現実。
    ホントおかしいよねこの暑さ。
    夏用のスーツを買わないと燃えてしまいそうだ。

    最近回りでマスク人間が急増化してるし、黒斗さんも健康にはお気をつけを。
    ワカメがたっぷり入ったスープとか体に良いらしいよ(ぁ)

    風月 2010/05/22(Saturday)12:26:41 Edit
    無題

    こっちは毛布を奥の方にしまっちゃったから、片付けてない電気毛布まで使って寒さを凌いでいたのぜ……
    しかし今日も今日とて28度。しかし明日は雨の影響か20度!
    マジで落差激しすぎて体調崩しそうだわ……
    ワカメたっぷりなスープ飲もうかな。実は丁度家にあるし(ぁ

    黒斗 2010/05/22(Saturday)19:06:05 Edit
    この記事へのトラックバック
    Trackback URL
    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]