『スーパーカブ』
ハードとデスを伴奏に、不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった私です。ごきげんよう。
運ちゃんに時間調節してと言えるわけがないので仕方ないんですが(彼等の労働時間と、迫力的な意味で)、だからって業務終了近くに捌き切れないぐらいの量持ってこられると気分が落ち込むね。
『各員、無事に定時上がりにしたけりゃギアを最大にして取り掛かれェェッ!』『イエッサァァッ!』
とかマジで言っちゃうぐらい落ち込むってもんですよ。もう全員の息の合う事合う事……
ま、それは兎も角。次回はちゃんと出られそうなのでご安心下さいませ。
金曜日に藍月君のシナリオが終わるっていうし、日曜日はもうホントに雑談でもいいかなぁとか。
あ、そうそう。茶会に貼ってあるURL見てみたんですが。
GJ
と、言わざるを得まい。何気にスタイルいいよねレッド。ナイスショォォォォット!!(色んな意味で)
そしてコロコロ変わる今日の話題。珍しくタイトルには意味があります、スーパーカブ。
バイクの事は殆ど知らぬと言ってもハーレーやハヤブサは誰でも見聞きしたことがあるように、
50cc(原付)にしてバイク界最高峰の燃費&耐久能力を誇ると謡われたアレです。
新聞配達とか郵便配達の人が乗ってるアレですよ(後者はカスタムされたヤツですが)
アレに乗用車の鞍を移すことになりそうです。
正確にはカブの110ccバージョンていう、上位種が今後のマイバイクに。
今まで乗ってきた代物が所々ガタが来ていて、どうしたもんかなぁとは思ってたんですが、友人がそこそこ高値で買ってくれることになりまして。その金で新車を買おうかと思って、たまにはこういう代物にも乗ってみようかという考察に行き着きまして。
結構悩んだんですけどね。我ながら結構色々弄ってて愛着ありましたが、物事は思い切りが大事です。
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/
どういったものか興味がある方は此方をどうぞ。
カブって田舎臭いイメージあるそうですが、普通にカッコいいフォルムしてますよ?
兎も角。まだ暫くは現在の代物を乗るので、今のうちに別れを済ませておくとします
今までも弄くり甲斐あって楽しかったけど、スーパーカブも楽しみだなぁ……
PR