忍者ブログ

此処はこのブログの管理人・黒斗の一室。日々の雑談を記している時もあれば風月投稿所にて行っているPBC『Babel』の話をしている事も在る、そんな一室に御座います。

2025 . 02
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    HN:
    黒斗
    性別:
    男性
    趣味:
    料理全般(専ら食べる方だけどもね)、酒、煙草、コンビニで週刊誌の立ち読みは既に日課、紅茶、等等
    自己紹介:
    この画像みたいな悪党面も悪どい笑いもしていないので注意。髭と顔が濃いのは認めざるを得ない
    最近は特に肩身の狭い喫煙者。
    ついったー
    水球時計
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    我が分身
    リンク

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    【重傷判定に定評のある黒斗】
    【筋肉キャラに定評のある黒斗】
    【濃いオヤジキャラに定評のある黒斗】
    【メイド服のデザインに定評のある黒斗】
    【ダーティ&ダークな表現に定評のある黒斗】
    【名無しのクセにインパクトの強いモブに定評のある黒斗】

    風月さんの120項感想で新たな定評タグが付け加えられていましたので、じゃあちょっと並べてみるかと会話ログ漁ってみましたら。一番上(タイトル)は別として計六個の定評を頂いていた私です、ごきげんよう!
    しかも大体が否定できません、純度高いです。メイド服じゃなくてネタが絡む服なのは修正するとして。
    ブロークンファンタズムを出してしまったり、ブロークン・ザ・マムが作られてしまったり、
    メンバー壊滅寸前から重傷判定を多く出してみたり、GAで出てきてもメンバーに重傷食らわせたり、
    これからも定評を損なわないようがっつり行きませんとね。六月十一日には再戦も決まったことですし。完遂しちゃったらデスシナリオに定評のある黒斗が七つ目の定評に加えられそうですが、望むところよ(望むな)

    今回は結構長くなってしまった亀裂調査諸々編はこれで終わりましたが、今度は東方のシナリオに心身傾けないと。
    風月さんにもさり気なく催促された、小話に出てきたクセに未だに出てきていない密葬課のオズマン警部とかね。
    この人は東方移ったら結構速めに登場する予定です。本部というか在籍部署がラクナスなんで、早めに出しておかないと彼、かなりの遠方出張を強いられることになりますからね。奥さんと長い期間会えなさ過ぎて目が死んでる状態で登場させてもまァ、面白いと言えば、面白いですけど(ぁ

    しかし、アレだ。一言言いたい。前の記事のコメントについてね?
    シナリオは壮大だけど戦闘はイージーとか、どんな突っ込みポイントだソレは(ぁ
    すっごいさり気なく厳しいのは私だけとか。騙されちゃ駄目ですよ皆さん、メインGM張ってるだけあって風月さんも十分過酷な状況ぶつける人ですからね(嗚呼)


    今日は珍しくももう少し続きますよ話題は。
    12月13日におるとさんが追加した東方開拓団長〝失楽園〟ユカ嬢について。面白いなぁと思ったんでツラツラ書いてみようかなと、別に文句じゃないから安心してねおるとさん(嗚呼)
    どうにも二人目の魔法使いのようです。何か見た感じ〝魔魂創造士〟カレル・チャペックとは変わったタイプというか、見てる限り魔術を極めた先に到達してるんじゃなくて、極めたものがそのまま魔法になってるっぽいですね。すると十代の頃の戦いぶりは、今でも発揮出来るのか。
    霊的法則を書き換えるとあってコレだけじゃ分からないんですが(登場時に説明されるのかな)、後に続くアンチ異能という言葉からして多分コレ、周り一帯が一時的に魔術使用不可になる魔法なんじゃねぇかと思うんですが。どんなチートだソレは(嗚呼)
    全魔術を修めてるからこその魔法なら、全魔術を攻撃に使用することも可能でしょうから、周りの敵の魔術使えなくしてから次に振ってくるのは数々の魔術郡。うわぁ……って感じです。
    死霊魔術はルナがつい最近発掘したばかりなので兎も角(ミドとかは再現しちゃってましたが)、十数年前には既にゼクシオンに発掘されていた〝空繰り〟とかもお手のものでしょう。到達者になってないのが不思議なレベルなんですが、中には到達者になれるのに諸般の事情でならないヤツも居るから珍しく無い、のかな。ほら、生けるバグキャラとか生きたチートキャラとか、武器製造を愛して止まない爺とか。
    ちょっと話はズレますがこの三人にきちんと二つ名付けるとしたら、順番に〝魔人〟〝鬼人〟〝剣鬼〟だよねーって藍月君と二人で話してる時に喋ってました。似合い過ぎて困ります(ぁ
    話を戻して。このユカ嬢見れば見るほどすげぇって感じがするんですが、こんな最終兵器彼女みたいなのが居ても倒せへんのか異貌軍(ぁ
    開拓団所属なんでそりゃ異貌軍vs人間軍との戦いに積極的に参加するとは思いませんが、人間側が負ければ開拓も何もありゃしないんで当然戦争には参加してると思います。参加してても未だに幹部の誰一人として脱落していないのは、流石と言うべきか。
    まァ鋼鉄将軍とかは確かに魔術が雨あられと降ろうが悠々と戦場闊歩してそうですけどね。その鋼鉄将軍の心臓ぶち抜いたのは何を隠そう人間軍総指揮官のジャギさんなんですけど(嗚呼)
    何か味方が強くなればなる程異貌軍の脅威も上がってる気がして仕方ない今日この頃でした。
    ついでに人間総指揮官がホントに人間なのかどうか疑いたくもなる今日この頃でした。
    登場が楽しみですね、彼女も。何かぐだぐだな締めになったけど許してね! 以上!

    PR



    残すところ後一回です、多分金曜日には終わりますよシナリオ。西方最後ということでまァ色々はっちゃけたというか、私らしくもなく随分と時間を掛けてしまいましたが、如何でしたでしょうか。
    どうせ最後だしぱっとやらなきゃなーと思って、遣り過ぎたと思わんでもないけど(ぉぃ)
    特に戦闘パートではルナが達磨になってしまったり、デュナン君の右腕壊してみたり、そうでなくとも他の方も何処かしら怪我を負う。さり気なくミドの風刃を七発近くまともに食らったエイルも暫くは動けないでしょう。ゼクシオン戦、アマジーク戦に次いで中々手痛い目に合いました。
    何で重傷の上位三つ共黒斗のシナリオなんだよとかいう突っ込みは受け付けておりませんよ?
    ほら。何かとPLに優しくない定評持ちの私ですから。寧ろコレが必然!(くわっ

    ……まァそんな話はさておいて。初めはもっとこう、結構壮大なものに巻き込むつもりで居たんです。別に失敗したら世界滅亡とかそんなんじゃありませんが、少なくとも失敗して街一つじゃ済まない程度には。
    ただ考えてみて、こう思いました。そういうのは風月さんに任せておけばいいと!
    今までみたいに。ラクシズしかり、悪龍しかり、そういう破滅がちらつくシナリオを風月さんがやってきて、私は極々平凡な依頼だっていうのに何故か世界の破滅でもお目に掛かれない様なメンバーの苦戦を描く。
    第一その悪龍を前回やったばっかりだし、今回も持ち前のスタイルで行こうと。
    そういうのは風月さんの方がうまいしね。無理にスタイル変更して失敗招くこたぁ無いさ。

    私は、今回はこれはこれで満足してたりします。いや別にメンバー散々痛めつけたからとかじゃなくて(嗚呼)、雑談も戦闘もそこそこに栄えたし、定評のあるダーティな表現も使えたし。ラストもそこそこには派手に飾りたいなと思ってますし、多分出来るでしょう。皆ならきっと答えてくれるッ。
    さて。
    東方でも密葬課、ジル、バルバロイ、ランオットと目白押しです。ご期待あれ。
    東方での黒斗シナリオ一回目はゾンビシナリオを予定してますが、これも勿論一癖ありますよー。
    いや、実に楽しみですねー。

    学生の頃はあんなに遅かったというのに、社会人となるとやけに……
    なんてよく言いますけれど本当ですよね。アレ、何ででしょうねぇ。

    勉学が心底嫌だからで、仕事も嫌だけど生活には必要ないから仕方ないか、とかいう心理でしょうか。
    学校には友達が居て楽しいから。いや、今の仕事も仲良い人は居るしなぁと、ぼんやり蜜柑食いながら考えてました。
    そして去年も同じこと考えてたなぁ、とか。どんだけ暇持て余してるんだオレは(嗚呼)

    もう半月もしたら大掃除もしなきゃですね。此処最近はこまごまと年末のために掃除は定期的にやってるんですが、いっそのこと模様替えでもしようか。殆どの家具はまだ現役なんで、位置変えてみたり。
    随分とたまってる用途不明のダンボール片付けてみたり。
    元々私の部屋は物置と化してたんで色々あるんですよね。マネキンとか。
    祖母が美容師やってたのでそれ関連らしき器具も幾つか見られるし。
    ……全部片付けたら大分部屋にスペース出来そうだ。この部屋に来て大よそ六年ぐらいですが、今まさに未知の領域へ!? ……年末は忙しく、なりそうだぜ。

    如何でしたでしょうか? 
    シェフだったりさくさくパーティ(紅茶付き)だったりと雑談パートが映えたりしたのは良かったですね。
    対抗するために若干濃くした研究所の真実云々なシリアスパートもそこそこに出来たと思います。
    ダーティな表現に定評があったり(グロいのは得意ですが何か)筋肉キャラに定評があったり(ブロークンはワシが育てた/何)と色々定評タグも付きましたし、次回もこの調子で頑張りますとも。
    筋肉キャラじゃないけどね、ボス。スマートマッチョですよ、ボス(やっぱり筋肉)

    しかし茶会でもちらりとこぼされていましたが、白兎さんの欠席率が割とレッドゾーン……
    週一でしか出られないのはご家庭の事情で良いとして、欠席も諸事情で致し方ありませんが、
    後者は『無断』という字が付くと仕方ないなんて言ってられません。そして言わせません。
    ……また一人、茶会参加者が居なくなる、なんて事態にはなって欲しくないものです。


    さて次いでに、久々の動画更新でもするとしましょう。
    http://popgusu000.blog13.fc2.com/
    此処に新しく、『君をつれて』という曲を貼ってありますので、興味が引けばご鑑賞を。
    石井達也氏が『君をのせて』、の、二次創作的な歌を歌っておられます。あの物語16年後の少年主人公の心境を歌い上げているそうです。名曲ですよー。



    スンマセンッシタァアァァァァァッ!!(直角お辞儀)
    日曜日の件についてです。言い訳させてくれ。風月さんの仰る通りに(ログ見ましたけど)くたばってました。38.9をキープして昼から夜まで全然下がりやがらねぇってんで体力がガーリがり削れて、ずぅぅぅっと寝てました。そして19時ぐらいに連絡しなきゃ、とか思いつつ寝ちゃって次に起きたの二時ですよ。夢かと思ったわ(嗚呼)
    それでもGMが無断欠席とか、マジでご迷惑お掛けして申し訳無い。次の週はちゃんとやります。
    もうこれだけ欠席が続いたもんだから、今回も頓挫させるべきかと悩みましたが、やります。西方最後かもしれねぇシナリオを頓挫させたら色々と余計に申し訳なくなるし!

    因みに熱も下がったので一安心です。



    ……熱が下がりません。掛かり付けの医者の話によると、悪いパターンに入ってしまっているようです。
    下がったり上がったりを繰り返して、37.2~38.8を行ったり来たり。9度を超えることはないですが、36度に差し掛かることもなく。

    耳が腐るような話も聞かされましたね。お亡くなりになられる方は大抵、これで弱り果てたところでぽっくり逝くとか。
    まァこんな感じのが一週間も続くってんだから体力の無いご老人や持病持ちの方は、そりゃ逝くわな。
    因みに先生には、黒斗さんの体力は並外れてますから持病持ってたって大丈夫っすよHAHAHA! とも言われた。
    とりあえずアレ。アレだ。体調万全になったらあの先生にも膝蹴り撃ち込みに行ってくるわ。

    現在はまた熱が上がってきているので、まだ様子見。茶会はいい加減出たいところだが……!



    新型インフルエンザ。 発 症 (ぁ
    人の夢に出張して膝蹴りピンポイント鳩尾の呪いを提供した翌日にとか何コレorz
    立つ瀬無ェわ。いやネタとしては中々いい感じのオチなんだけどね? うんまァ、オチはね。
    けど、どうのこうの言ってられねぇぐらいキツいなコレ。そんな私の現在体温は38.8をキープ。
    日記書いてないで寝ろよと仰るかもしれませんが、そろそろ寝れねぇぐらい寝てたんだぜ。つーか何かで気ぃ紛らわせとかないとそれはそれで辛いんだぜ。

    アレだな。今月は厄年ならぬ厄月だ。病み上がりに新型とか、フフ、フフフフフ……
    イショ書いてくるわ(ぁぁ



    ……は、書かなくてすみそうです、こんばんわ(風月さんの日記を見ながら)
    とりあえず胃腸のほうはもう大丈夫。治ったら治ったですげぇ腹減ったね。肉食いてぇ。
    あと咳のほうも大分落ちついて来ました。まだたまに出ますけれども、多分大丈夫かな。

    しかし、もし私が新型掛かるとしたら今週中?
    そうでなくとも先日一緒に飯食ってたヤツまで新型掛かってたし、ちょっと危険かも。

    健康な時ほど鈍感になりがちな予防、皆さんもしっかりしましょうね。手洗いうがい、普段からやってないって人でも一週間程続けてやってみるといいですよ、そのうち癖になって、やっとかないと落ち着かなくなりますから。私はバッチリその口で、やらないと落ち着きません。
    掛かる時は掛かるんで、気休め程度ですが。
    やらないより、やったほうが幾らかでも危険度が減るならやるべきです。やりましょう。

    良い子も悪い子も、黒斗との約束だぞ☆
    破ったらアレだ。もれなく、私が夢の中に出てきて膝を鳩尾に撃ち続ける悪夢を見るという呪いをプレゼント(待)



    固まってきたようですね(日曜日の雑談ログを見ながら)
    いやはや私の不始末が原因で雑談に回ってしまったのは申し訳無く思いつつも、それでこれだけ固まってきたというのはそれはそれで嬉しい誤算ですよね。東方行く前に他の舞台を固めちゃってどうするんだとか、そういう常識的な突っ込みはナシにして。ナシにして(大事なことなので二回以下略)
    おるとさんが即興ですげぇもの出してたのには笑ったなぁ。や、いい意味でね。すげえぜ。

    しかしさて、もしやるとしたらどんなキャラを作ろうか?
    藍月君が犬蟲で、ナナシさんが随分と人の良い鬼をやるとか言ってましたね。
    風月さんにさり気無く、死神を数百年間撃退し続けてる人間を振られましたが。魅力的だ(嗚呼)
    種族は元々から人間にするつもりなんですよ。半妖や妖怪も棄て難いんですがけどもね。

    まだキャラ案も決めてないのに、武器でも悩んでいます。パイルバンカーか、盾(何)
    釘打ちのように敵の腹に風穴開けるのも素敵ですが、重量級の盾でド突き回すのも魅力的だと思いません?
    悩み所だぜ。

    因みに体調は段々快方に向かってきております。まだ本調子とは行きませんけども。
    この調子なら金曜日は大丈夫なはず。というかそこまで続いてるとか重大な病気を疑う。
    ダイジョウブサ。ウン。



    20:00 現状報告。

    改善してません(嗚呼)
    金曜日の時点でどうもおかしいとは思ってたんだ。
    普段なら胃痛は一気に来て一気に去るのに、あの日は弱く長ーく続いてたもんだから。
    土曜日もね。日中は良くて、これならいいかと思ってたら、また夜に再発。
    やっぱり長く弱くの落ち着かない感じで、嫌な予感は増す。
    そして今日。今日か明日辺りに一気に来そうだなと思ってたら、来たぜー。胃痛どころの話じゃなくて、胃が物を受け付けねぇ
    昼飯を思い切りリバースして、晩飯におかゆ作って食ったらまたリバース。フフ、キツイぜ!

    ということでやっぱり本日は無理そうです、すんませっorz
    ただでさえ私の不始末で展開遅いってのにこの現状……
    しかしいかん、いかんよ頓挫は。ご迷惑お掛けしますが久々のシナリオで頓挫はやれん。
    長い目でお付き合い下さい。げふ。



    寝る前にね、ふと思い付いたというか、気付いたというか。東方の幹部異貌のことなんですが。

    ・鋼鉄将軍  ⇒ 岩(鉄)の塊
    ・バルバロイ ⇒ ゾンビ
    ・リロル   ⇒ 怪鳥
    ・ランオット ⇒ 狼男ベースのキメラ
    ・ギーク   ⇒ 正真正銘のキメラ
    ・カラルコロル⇒ 羊頭の魔人

    まァこんな感じですよね。これにどうも違和感あるなぁと思ってたら、なんというかね。
    種族特徴だけ見るとRPGで出てくる序盤の雑魚キャラに居ますよね、こんなヤツ等(ぁ

    勿論皆さん意識して作っていたワケではないと思うんですけど、当て嵌まるよなァ、と。
    RPG序盤にして定番の種族方々がラスボス的立ち位置に居座るこの舞台。面白いもんだと。
    いやホントそれだけの話なんですけれども、思い付いたことだしネタにはなるかなってね。


    で、更に話は変わって新・東方の世界。これなんて仮称にすればいいのかな。まァいいか。
    大手製菓会社(一部上場)が出てくる予定ですね。何かムキムキでハゲで菓子職人な社長さんが居て、製菓会社だから菓子の企画は当然として何故か菓子を作る為の工房までくっ付いているという妙な会社(ついでに世界の一部も救う)になりつつありますが、社名をどうしようかと。それで少し考えまして!

    『アナタのハートにバックドロップ』

    なんて如何だろうか。いやネタじゃないよ? ネタだけどちゃんと意味考えてるよ?
    お客様の心に訴えかけるような強烈な衝撃をコンセプトに(バックドロップだけに)、しかし菓子本来の幸せそうな意味合い、菓子は皆に平等であるべきだという意味合いを込めて(お菓子(飴)をあげる=バックドロップ)、という。どうよ!?
    これは割と改心の出来だったりします。マジで(マジだけに性質が悪いという突っ込みは受け付けない)
    どうよ?(しつこい)

    うん。それだけの話題なんだ。結構長くなっちまったな。

    (※風月さんの日記を見てから読んだ方がいいです、話題的に)


    ローストビーフだの刺身だのと生食系の食材とよく合ったね。
    こう一口食べて租借して、ごっくんと飲み込んだ後に少し間を置いて口に入れると、独特の甘みがよく引き立つ。
    そのまま飲んだら飲んだでしつこくない辛さが僅かに口に残って、次に口に入れるものの旨味がよく感じられる。
    まァ辛口系のお酒全てに言える事なんですが、そのままソレだけで飲むのには適さないお酒です。というかオツマミが無いと、美味しくないお酒とも言うのだけれども。かなり気に入った。かなり、気に入った!(大事なことなので以下略)

    次にオフがあるならこういう酒で飲みたいですね。勿論辛口系統が苦手な人には甘口のお酒を用意する所存です。
    所謂、カクテルみたいな甘いお酒なら飲み易いんじゃないでしょうか。焼酎のようなアルコール分が強いお酒が苦手ならどのみち、そっち系の甘口用意してもお口に合わないでしょうからね。カシスオレンジとか、そういう定番かつアルコール分低いので攻めてみましょう。
    ジュース感覚で飲んでると潰れますけどね、勿論。


    で、次回作の話が出てましたが。※欄でナナシさんが言ってるように、東方の世界観はいいかも。
    VS妖怪ってことになるならそういった方面で考えてみるほうが、 楽 ですし(ぶっちゃけんな)
    ある程度定まった世界観があったほうが苦労しなくて済みますからね、HAHAHA!

    因みに、東方プロジェクト(の世界観)? っていう方の為に、すごく簡単に説明致しますと。
    世界観は一応の形としては現代ということになっていますが、舞台はその現代の、日本のかーーーーなりド田舎。所謂、隠れ里のような形になっている場所が主舞台となります。その隠れ里(幻想郷と言います)は現代から隔絶された場所と成り果てていて(しかも普通の方法では入れないように結界が張り巡らされている)、おかげですっかり違う文化が発展している、という少し面倒臭いものです。
    東方プロジェクトの世界観というと、その隠れ里の文明を指します。
    その隠れ里の時代は大体明治時代の初期。ですが独自の文化こと、魔法文明的なものが発達、『明治初期を主軸に置いたファンタジー世界』という体裁と化している。
    だから和洋折衷可能! 服装は和服も居たりすれば洋服も居る、食文化もバッチリグローバル! 横文字の名前なんて珍しくも無いさ、というか苗字が日本的なもので名前が洋風な帰国子女とか普通に居るぜ、例えば水橋パルスィみたいな! なんで例がパルスィかってそりゃアンタ、オレが好きなキャラだからに決まってる(嗚呼)
    其処に居るモンスター(バベルでいうところの異貌)が妖怪、という形ですね。ただ異貌と違って友好的な妖怪はかなり多いですが。

    ざっと説明するとこんなところです。詳しく知りたいなら、幻想郷というカテゴリでウィキ立ってるので其処にどうぞ。
    ホントに詳しい事は、かーなり間引いてますのでファンの方に怒られないか不安になったねコレ書いててさ(嗚呼)
    勿論コレこのまま流用するわけにもいきませんので、ある程度改変しなくちゃいけないところは苦労しますがまァそれぐらいはね。


    ただ私としては、こういう妖怪とか東方プロジェクトは好きですが、そろそろ現代に戻りたいので現代モノに一票入れとくかな。
    ウィルス云々でバイオ○ザードやろうぜ! とは言いませんが、現代のほうが舞台設定がかなり気楽になるのが大きい。
    ちょいと風呂敷が小さくなってしまうのでキャラメイクに難が出るのは問題ですが、天地のハザマのような形式をとれば幾分かは軽減されるかな。何より、あんまり広げすぎて、今みたくPCがちょっとやそっとの敵じゃビクともしねぇ現状をどげんかせんとならんのよね(ぁー
    大は小を兼ねるというけども、あんまり大きいのも考え物ですよ、マジで(嗚呼



    気楽に行きましょうなんて言っといて、やはり時間制限が11時だと焦りますね(嗚呼)
    前回は少々描写が濃すぎてまったりし過ぎ、今回は急ぎすぎて若干急展開が過ぎたか……
    因みにバトルシナリオ予定ではありますが、コレでバトルやって終了というわけでもないのでご安心を。というかそれが焦ってた原因でして、幾ら時間が無かろうと二回もやっておいてまだ序盤が全然抜けてませんじゃ流石になぁと思ってっ。というわけですので平に、平にご容赦をっ(吐血)

    さり気無く、皆さんにご苦労お掛けするなんて言っておいて舌の根も乾かぬうちに殺そうとする辺り、
    ゼアノート(カイト)も五千年前(前作)と変わりなく勝手過ぎるのは置いとくとして(置いとくな)
    次回はバトルからになりそうです。ナナシさんも復帰するでしょうから戦力も十二分なハズ。
    まァあくまで序盤バトルですんで、気楽に行きましょう、えぇ、気楽に(ぁ

    今日ほどタイトルが内容まんまな日はあるまいよ(何
    風月さんがちらちらと動画紹介やってるの見て、オレもやってみたらいい更新数稼ぎになるなぁ……と、判断いたしまして。しかし哀しいかな、この忍者ブログで紹介しようとなるとタグ操作やらが色々面倒臭くてね。
    だからね。紹介用のページを、作ってみたんだ(いい笑顔で)

    http://popgusu000.blog13.fc2.com/

    此処になります。ホントはハザード戦力分析の前にやろうとは思ったんだけども、
    投稿祭りを前にして、その場で何かやらなくちゃいけないという思いに駆られまして(何
    既に動画は投稿してありますのでご覧下さい。
    随時投稿する度にお知らせしますので、定期的に見ていただかなくても結構ですぜ。
    以上。また一つ、色々と楽が出来る手段が出来て嬉しくなった黒斗でした(嗚呼



    ラクナスに引き続いての戦力分析。今回は、ソレイユは風月さんに押し付けたことだしハザードを記載。
    あっちが科学大国ならこっちは大自然国家……と思いきや此処、さり気無くラクナスとタメ張れる科学分野があるんですよね。寧ろ分野が違うからかラクナスより先に行っちゃってる節も見られる、自然環境区とか言う割には大自然と科学がマッチした国ハザード。
    科学大国や魔術圏と比べられると如何しても陰が薄くなりがちと思いきや割とシナリオでの登場回数は多く、NPCではVeratyr社のアヤネ、タクミ屋のコダマ、PCでは五千人殺しのイオンと五万人殺しのジルを輩出している、アレ、此処濃すぎね? なアクティブ国家の実態が今、明かされる! ……かもしれない。


    〝自然環境区・ハザード〟
    多雨多湿、熱帯、密林、異貌以上に獰猛な動植物、etc.……字面だけ見ると、他の二国より圧倒的に住み難い印象を受ける地域であり、東方も住み難いと言えば住み難いが不快指数は此処まで高かねぇだろうと隠されもせずに囁かれている国ハザード。
    しかし、よく考えて見て欲しい。だからこそ育まれている大自然から発生する自給率及び出生率は他の二カ国、いや東方まで含めた全国の平均を遥かに上回り(故に食物の物価は安いと思われる)、常に新鮮な空気を吸えて、可愛らしい亜人の小娘が踊ったりネコシー一族が跳ねたりしている様を想像して見て欲しい! これぐらいのリスクは甘んじて受けるべきである!
    前者二つは、現世界において現実的に夢を見る人向け。後者二つは、現世界において違う意味で夢を見る人向け。
    亜人は可愛い娘が多い。異論は認めない。ネコシーは可愛い娘しか居ない。異論は絶対認めない。
    閑話休題(それはさておき)
    戦力は主に人間の歩兵。及び飼い慣らされた異貌郡。
    異貌や凶暴化した動植物が多い為かそれ等の討伐云々で実戦経験はそこそこ豊富なのに加え、ハザード売りの一つバイオ技術により所々強化されている者も多数在席しており、個としての兵力は三カ国一を誇ると思われます。目安としてはラクナスロボット兵三体で漸くハザード歩兵一人分といったところでしょうか、パネェな。
    その他にも騎兵の馬の部分等として利用されている、飼い慣らされた異貌やらもまたハザード特産品なので其処等に居るものより強靭な肉体を有している。ソレイユに居るゾンビが兵力1としたらハザードに居るゾンビは兵力10。しかも訓練されているからか使いようによってはまだ上がる、チート使ってる疑惑持ち。
    強靭過ぎる兵士。強靭過ぎる異貌。これだけでも泣きが入る要素に加えて、バイオ技術、強靭な異貌、というハザード売りの最後の一つ、大自然を使っての戦闘が彼等の本領発揮でしょう。攻撃力ではラクナスに勝てず、魔術による多様性戦術という観点ではソレイユに遠く及ばない此処が唯一三カ国として存在出来る理由が、この自領内においての防御力だと思われます。
    余り注目されてませんがこの密林含めた大自然、幾ら五千年という月日があろうと瘴気の影響があろうと、0から派生したにしては発達し過ぎ。故にコレ、第三次戦争においてすら多分焼き切れなかったんじゃねぇかと。
    かの『Babel』含む派生核兵器ですら焼き切れなかった森は、長年の瘴気の影響もあり更に燃え難く折れ難く進化していることでしょう。存在するだけで既に鉄壁。ミサイルが数百発程度降り注ごうとびくともせず、そもそもこの森の中を熟知しているのはハザード軍兵士のみ。其処に仕掛けられる大量のトラップ、トラップやら秘密の抜け道やらを潜り抜けて突然現れる強靭な兵士&異貌が迎撃してくる。
    ラクナスが圧倒的攻撃力ならハザードは徹底的防御力。
    しかも国民の男手は徴兵制により殆どが軍事経験者なものだから防衛意識も高く、ゲリラ戦なんて下手に展開しようものなら軍人どころか民間人に制圧される可能性すらあるという無理ゲー臭漂う鉄壁国家。三強国の一角として名を連ねているのは伊達ではない。
    だがそれ故に攻撃力が欠如しているのも否めません。彼等が持つのはあくまで防御力。森林を使った多重展開遊撃やトラップ戦術が主戦術であって、それはハザードにしか無いものです。勿論単純な兵力においても相当なものですが、森林というアドバンテージを無くしてしまえば数段性能が落ちるのは認めざるを得ないでしょう。
    ゲリラ戦ともなれば話は別ですけれども、これは結構痛い話です。攻められて守ることは出来ても、自領内から出て攻撃することは出来ない。自領内に入ってきた戦力は殲滅出来ても、それ以上の戦果を自ら上げることが少々難しい状況。
    持ち得る戦力に対して背負うリスクは一見して軽いように見えて、勝つことが非常に難しい戦をさせられてるようなもんですからどっこいどっこいと言ったところでしょう。『Babel』や『Shared universe』のような一発で戦況をなんとか出来る兵器も持ち得ていないようですし。
    絶対に持ってないと言い切れないのはやはり、曲者揃いの三強国特有の空気ですけれども。『Key of the Twilight』とかな?(ぁ
    制御し切れないという点さえ無視してしまえば原始保護特区に居る化け物共を開放するという手もある。


    そこはソレ戦時下になってみないと分かりませんが、なっちゃ駄目だろと突っ込みつつ、やっぱり見てみたい今日この頃でした。
    そんなわけで戦力分析その2、ハザードはこんなところで終了。突っ込み、ご意見、ご感想、お待ちしております。
    これからも思いついたらちょくちょくと付け足していきますが、他の方も是非穴埋めにご協力願います。
    一人で全部やっちまうと肩凝るし。



    タイトルはしっくりこなかったもんだから、無題に。いいよね無題、余計な手間掛からなくてっ
    物書きが物を書くのに対してサボるななんて突っ込みは受け付けない黒斗です、ごきげんよう!

    して今日はその物書きに類する事をツラツラと。というか、ちょっとシナリオのお話。
    いまだに時間が無くてボスケテ状態なんですが、それは一先ず置いといて……大丈夫。ちゃんと完成させるから。
    だから置く。置きました!
    さて?
    ミラ編、次いでセーネ編と、シナリオにおいてGMの文法が少し変わってましたよね?
    風月さんが自分で思い付いたのか、何処ぞからリスペクトしてきたかは知りませんが、アレいいね(おるとさんも倣ってたね)
    今までは、@の後に続いていく形式だったのに対して、前回前々回は@の下から書き始める。ちょっと見慣れない遣り方ですが、これはしっかりGMの描写ですよーってのを強調されている感じがします。今使っているチャットは改行機能が付いてるし、巧い事活用しているかと。@の後から書き始めるより文も揃ってて見易い。
    私もあの方法使ってみる事にします。あっちの方がなんかしっくり来るし。
    次いで本来シナリオでは語られないような、敵方サイドの動き。ミラではブラックが怒ってたり、静香さんと思わしき人物が研究所破壊してたアレね。随分と長文化されてましたが、アレも素敵だ。どうにもメンバー主体で話を進めてしまうと、中々あちら独自の動きというものは出てきませんからね、それを一息にズバッ、と行くのはシナリオに一味加えるのに丁度いい。
    ということでアレも採用。今度のシナリオでどっちも使用してみるつもりです。
    後者の方は一味加えると同時にGMの自己満足っぽいんですけど(嗚呼)、そういう遊び心こそが大切なんですよGMには、うん。というか所々で遊んでおかないと、普通にしんどいし。アレ、しんどいって方言だっけ? まァ負担が掛かって疲れる的意味合いとでも捉えてくれれば良いよ、しんどいが通じない方は。

    今回は、以前頓挫しちまったシナリオを再構成してお送りする予定で御座います。
    皆も大分強くなったし、今なら十分戦えるだろう。ハンディキャップもつけるし。
    ホントはナガセが出てきた直後に登場させるつもりだったキャラが登場する予定。
    ……ただアレね、人数の都合上、オレ、また一人で戦るハメになるね。ハハハハ。
    ……引き分け以上にはならんだろうって辺り、正直、皆が成長するの待ち過ぎた(嗚呼)



    110項は、セーネ編とでも入れておくといいんじゃないかな。あと、ワカメの死因がアイアンクローになってるぜ、前回に引き続いて>風月さん
    さてそんなわけで、ボスケテ効果が功を為してほくそ笑むだなんてことはしていない黒斗です、ごきげんよう!(私がやると優雅さは無いねこの挨拶)
    GMやってないのは、あとは現参加メンバーじゃ白兎さんだけ。そのうちあの人も、フフ、最近無茶振りが多いと評判の黒斗です、ごきげんよう!(もういい)

    前回は私の都合で、色々と流れぶった切って貰ったり場所移動して貰ったりとご迷惑お掛けしました。
    チャット。直 り ま し た !
    先程確認した時、パッ、と画面が真っ白になって、あー駄目かと思ったら行き成り繋がった。
    ……何なんでしょうね、ホント。javaも一時ファイルもデフラグもやる前なんですけど(ぁぁ
    まァそういうワケなので次回は普通に出れそうで。いやー良かった、けど油断は出来ねぇ……

    まァそれはさておいて、しかし何ですね。新規GMが生まれるのは嬉しい事です。しかも優秀な。
    思えば依頼から一連の終結まで一話で完結させたのは珍しいような? 中々時間を食うものですからね、シナリオというのは。一話の中で一連の流れをやり切ったのは流石と言うべきでしょう。やはり零時からの延長というのが効かない手前、何とか時間内に終わらせようとしていた分だけ急な部分もちらほらと目には付きましたが、言うべき点はそれぐらいという優秀っぷり。
    それも次回の後日談として、セーネの事をじっくり可愛がる為に急いだと考えるといいことだと思いますが(何)
    次回は彼女の処遇を決めないといけませんな。珍しくもクロエに懐いてくれるような子ですから、良い様に計らってあげたい気持ちも何時もより増し増しですとも。いっそこのまま仲間に入れちまうか!? とか本気で言い出しそうな今日この頃で御座いました……
    と、書いてみたところでふと気付く。そう言えば、NPCに懐かれるなんていう事態、私は初体験かも。
    GM業やGA業をやっていることもそこそこ多い分だけシナリオ登場回数は風月さんよりも少ないですし、参加するにしても敵を仕留めるような動きは他の方に任せている辺り、結構脇役ポジですからね。ほら、元々からして影がとてーも薄いし? 縁の下の力持ち的なものがやれればいいなーって、ふふ。
    そんな私でも、こういうこともあるもんなんですねぇと、しみじみと。
    後日談、俄然、楽しみになってきました(何二回目



    何がってシナリオの話。いいネタが思い浮かばないんだ、コレが(別の意味でいい笑顔で)
    GMの順番からして次は私なんだけれども。休憩雑談一回、マンゴー&船旅予約で一回と、とりあえず今週は安泰。船旅自体も風月さんの担当なので気が楽と言えば楽なんですけれども、東方シナリオ一回目か、西方シナリオラストを取らされるもんだから、さーてネタをどうすっぺかなぁとね。

    東方一回目なら、ゾンビネタでもやろうか。西方一回目のシナリオもゾンビネタだったような気がせんでもないけど、ゾンビは扱い易いからね、うん。主に雑魚として。
    西方にするなら、またアビスでも出そうか。暫く出番無いとかぼやいてた宗主に気を使ってるワケじゃないんですけど、比較的出し易いんですよねー。実力者揃いだし、名は売れてるし、いつ何処で出て来ても違和感無いし、ってことで。そう言えばアビスネタで一個出してないネタがあったし。

    あァ、そうそう。東方に渡ると暫くは西方に帰ってこないから、今のうちにやりたいシナリオがあるっていうなら他の方にもGMやって貰わないといけないね。いやサボりじゃないですとも、これが配慮というやつですよえぇ(目が泳いでる)ってことで如何ですか、おるとさん? シナリオとかやってみませんかっ?
    もう全然遠慮なく言って下さってもオーケーですとも。人助けだと思ってね。うん。フフ。
    ボスケテ。



    そういえば、こういった系統の話題はあまり出してないな。なんて風月さんから頂いたコメント見て思いついたので、書いてみようかと。
    まァ興味無い人にはとことん興味無い話題なんですけれど、そんな事言い始めたら日記なんて書いていけませんよね(ぉぃ)

    用途としては、インターネット見たりニコニコ見たりで、現在私が使っているPCでも十分と言えば十分なんですが……
    (動画編集とかはしませんし。動画収集やら画像収集の趣味はありますけれど、これはHDD増設で済む)
    FPSとかに手を出したいのですよ。特にコールオブデューティ4(そこそこ有名なゲームかな、多分)とかは是非やってみたい。
    そしてニコニコで字幕プレイ動画とかやってみたい。出た時期やら、人気ゲームだけに実況者やらプレイ動画の数やら色々考えると今更なんだけど、願望は言うならタダですよ。
    それは兎も角として。

    現在使っているのはSONY VGC-LB63B。先代が突然の急死を遂げて慌てて取り寄せた一品。去年の五月頃だったかなー。
    性能は二の次にして、安くて即取り寄せられるものを選んでしまったのが敗因とは思うものの今更言っても仕方無い。
    (オークションで六万くらいで、安いなーと思って落としてみたら店頭価格とかは高くてビックリしたぜ……)
    オンボードにしちゃそこそこの処理能力はあると思うんですけど、ノベライズなら兎も角立体的なものを次から次へと繰り出してくる系統のゲーム相手じゃ心許なく。だからそういったものを出来るようにする為にそこそこのグラフィックボードは必須。

    マザーボードとCPUとグラボに金掛けて、ケースもちょいと洒落たものに出来ればいいなぁ。
    マザーの方はまだ勉強不足なんで何がいいかは控えさせて貰いますが、E8400とGF9500GTは欲しい。
    欲を言えばE8500、クアッドやらi5、グラボは9800GTが欲しいところなんですけれどもね。
    GF9500GTは性能の割に随分と安価になってるみたいなんで、金銭と浪漫どちらを追うべきか迷い所。
    メモリは3~4、HDDは500辺りにしておけばダイジョウブなハズ。OSはこれから先どうなろうと64bitに手を出すつもりはないし、足りなくなったらなったらで増設とか気軽に出来るんでね。
    OSと言えばやはりvistaはゲームやるには不利そうなので、これから出るwindows7に期待したいところ……
    vistaのSP3扱いされてる節もあるんで不安は残るけれどvistaよりはマシだろう。多分。きっと。だといいな。

    そこそこの性能を保持しつつコストパフォーマンスも優れるのが理想ですよね。誰にとってもですけど。
    思い切り高望みはしたいけれども、初めての自作でそこまで望んで失敗したら立ち直れそうに無いので、
    こういう場所から始められたらな。と。


    下の記事にある、やっちまったよ戦力分析。
    参加者の皆さんからの参加も勿論お待ちしております、というか、私等二人だけでは、寂しかったり面倒臭かったり思いついていない部分も多々あると思いますんでもういいから参加しちまえよ(コラ)
    此処はこうじゃないかとか、こういう側面もあるんじゃないかとか、じゃあオレは三カ国に乗っていない部分を書くぜとか、
    もう全力でウェルカム。設定も幾らでも作って頂いて構いませんし。
    ご意見、もしくはご感想は私や風月さんの日記やら、掲示板の方にお願い致します。

    もう直ぐ三カ国から離れるかもしれないったって、東方終わったらまた戻ってくる確立も高いですからね。
    戻ってきた時にまた、楽しめる要素を皆様で作っていきましょうや。


    追記:
    掲示板の方にBabel三国志のスレ立てて来ました

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]