忍者ブログ

此処はこのブログの管理人・黒斗の一室。日々の雑談を記している時もあれば風月投稿所にて行っているPBC『Babel』の話をしている事も在る、そんな一室に御座います。

2025 . 02
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • プロフィール
    HN:
    黒斗
    性別:
    男性
    趣味:
    料理全般(専ら食べる方だけどもね)、酒、煙草、コンビニで週刊誌の立ち読みは既に日課、紅茶、等等
    自己紹介:
    この画像みたいな悪党面も悪どい笑いもしていないので注意。髭と顔が濃いのは認めざるを得ない
    最近は特に肩身の狭い喫煙者。
    ついったー
    水球時計
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    我が分身
    リンク

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    雑談シナリオの感想を。とりあえず、ハイリは凄くお疲れ様だった! まさか前日の根回しどころか、成功するかどうかが不安で5日も不眠とは。というか、なんだね。思ったより、神経細いn――(ずばしゅ)
    スミマセンデシタ。ドウカ許シテ下サイ。
    マイお嬢様といいデリたんといい、さり気なく人脈広いですよね彼女。何処からそんなパイプを……

    しかしまさかの三回構成。いやその内一回は、私が余計なこと言ったからなんですけどね(ぁぁ
    プレゼント選びで一回。メイクアップで一回。パーティで一回。
    構成としては有りだと思いますよ。えぇ。無理くり二回に詰めるよりは良い流れになったのではないかと。

    プレゼント選びはガチで迷った。とりあえずお菓子に落ち着いたけど、今度は種類に悩みに悩む。
    決め手は先日親父がこっそり食おうと思って買ってきてたトリュフを思い出したことか
    (そのトリュフはお袋に見つかり食われました/ぁ)
    流石に飾り気がないんでって考えてたオマケパーツがちょっとハイリと被って、悪いことしましたが……
    衣装のパートでは頑張りましたよ、私。何せ、セーネの分と自分の分、挙句にルナの服まで描写した(ぁぁ
    誰もやらないからやってみたんですけど気付けば三着分。悩んだぜ!

    ルナがぬいぐるみ、好きだったのには少し驚きました。隠れおしゃれの次は、隠れ可愛いもの好きかー
    藍月くんに続いてさり気なく次点に私のが引っ掛かったのが、少し嬉しかった。あの選択は間違ってなかった!
    「またヌイグルミだーっ♪」
    あの一言は、忘れない(嗚呼)

    セーネと軽くデート出来たのも嬉しかったなァ。クロエはもう、見た目通り全力で楽しんでましたから。
    彼女も随分とまァ逞しくなっちゃって。筋肉付いてるのもそうなんですけど、ボケがね
    デリたんをさり気なく追い詰めてみたり、何もないところで転んでみたりもそうですけど。
    前はショーツの色がなんだと言われて赤くなってたのに今はブラ含めて見られても平気とか!
    クロエにならいいのか!? そういうことなのか!? そうなると俄然燃えてくるな!(待て


    三回にしては相当密度が高い雑談シナリオだったんじゃないでしょうか
    たまにはシリアスから脱却して(とは言ってもシナリオ中の雑談ではネタ会話してますけど)、
    こういうのもいいですよね。本当に。これからも、またシナリオの合間合間に入れていきたいです。
    藍月君は、二本続けて。お疲れ様でした!

    PR



    先日、暁に死ぬというネタをいただきました。それをなんとかかんとか実行しようと思ったはいいが、そもそもヤツは今回のシナリオの解説役。ならば仕方ない、解説役から外そう(ぁ
    ということで現在OPから造り直しています。まさかシナリオ開始一週間前に、突然練り直しとは……
    って、まァ。よくあることなんですけどね。此処こうしたら面白いんじゃね、みたいな構成変更って

    しかし、藍月君は六対一で悲鳴上げておりましたが。私が戦闘をやる頃には風月さんは居ないかもだし、
    日曜日に巧く噛まなければ五対一になっちゃうのか。
    折角だしやってみたいよね、六人VS一人。
    シナリオ毎にやるのは流石にイヤですけど(ぁ

    その風月さんが言ってましたが、やはり六人だと攻めあぐねている箇所が多かったかなーとは思います。
    不慣れなキャラクター構成というのもあったでしょうけれど、数が多ければいいってもんでも無いですよね
    多い分だけ捌く数も当然大きくなるから、大変と言えば大変なのは間違いないですけども。

    次は誕生日シナリオかー、藍月君はナイスミステリーお疲れ様でしたが次も頑張ってもらわないと。
    マイお嬢様にデリたん、セーネとこれまた色々NPCが出てくるわけですけど。この辺り、優輝さんには『お金様と興味本位は猫をも殺す編』から『セーネ編』まで全部、ついでに『繰り返す愛と、繰り返す歴史の果てに編』を呼んでみれば良いかと。ちょいと長いですけどね。

    とりあえず今日はこんなところで。



    電球が壊れ、椅子が壊れ、箪笥の戸棚が壊れ、ドアが壊れ、自転車が壊れ、携帯が壊れ……
    前四つはいいとしても後ろ二つが痛い。二桁近くの諭吉さんが天に召されたのが何より痛い!

    おかしい。今年は大吉で、何事も思いのままになるハズだったというのにこの壊れっぷり。
    (風月さんと行った正月オフで引いた御籤で、そう書いてあったという懐かしい話題です)
    何処で路線を間違えた?

    因みに携帯は705HTだったかを三年ぐらい使ってたので、壊れるのも無理はないかと思わんでもない。
    新しく手に入れてきた931Nが随分目新しく見えます。X06HT、本当はアレが欲しかったんですけれども、よくよく考えればインターネットとか携帯でやらないよねと。そういうのがメインの機種だって言うし。デザインが好きだったんで欲しいとは思っても、用途がソレじゃなァ……同じくデザインが宜しい931N、しかもX06より安いしコレに決めてみました。
    機能? 評判? HAHA。電話とメールしか使わねぇんだからどうでもいいわ(ぁ

    さてこれ以上壊れないで欲しいものですけど。特に自転車。カブがあるとは言え、というか私はカブ以上に良く乗るから壊れた時は本当に焦りました。ほら、アレは燃料要るけど、自転車は体力要るだけだし。ちょっと遠いだけの買い物とかするのに凄く便利なんですよね。
    急いで取り寄せたにしては結構な乗り心地と乗り回し加減には満足してますから、
    これが一年もしないうちに壊れたらそろそろ泣くぞ(ぁぁ

    色々と壊れる機会が多い品物の数々、あぁまったくもってコレ以上壊れないよう祈るのみです。



    先週の更新を忘れていた。たまにあるよね。HAHAHA。……ちゃんとやります、ハイ。
    Babel感想もまた最近滞ってしまっているのでやらなければ。
    おるとGMの二度目のシナリオ。終わり次第総評としてキッチり書きますのでご勘弁をばッ。

    優輝さん。新しく入る方のようで先日も見学に居らっしゃってましたが、馴染めるといいですね。
    こう長く茶会に居ますとですね。新規の方が入ってくれるのは嬉しいのですが、その次に居着けるかどうかを心配してしまいます。全てを文体で処理すると言うPBW形式のTRPGってクセが強いらしくて、結構抜けていく方も多いのですよ此処は。
    毎週二回、21時から。というのがネックになっていると伺ったこともあります。
    だからといって回数を減らしたら今度は一つのシナリオが物凄く遅々となりますし、時間を増やそうにも既に色々と限界が。少なくとも私、既に21時の段階で結構ギリギリですもの。残業があった場合は先ず遅れるというね(夏季に欠席が多いのはそういう理由ですの。…忙しくて)

    まァそれはさておいて。

    久々の後衛組です。弾幕系魔術師さんだとか? 茶会でもちらりと言っておりましたが、
    味方との連携が主になりそうですよね。敵側も魔術師たまに居るには居るんですけど……
    ほら。ねぇ。
    皆とバトル張れるレベルになると肉弾型の魔術師になるという。えぇ。現在の魔術は拳式です(何
    今から楽しみですね。さてはてどんなことになるのやら。最近は新規の方が入る時に、ちょっとした、戦闘ロールの指南なんかも載せてますが。今回も載せることになりそうです。あーこの前纏めておいた資料は何処だったかなーと……。…何処にしまっておいたか忘れたぜ。


    ところで最近雑談メインのシナリオが少なくなってますね。ルナの誕生日的シナリオの他にも何か企画したいですな。
    シリアスシナリオの中で思う存分ネタの猛威を振るっているので気付かれにくいですが、
    雑談系のシナリオはソレイユ脱出編以来。つまるところ東方入ってからやってません。
    これだけネタやってればいいんじゃないかとは思いますけどもね。また一つぐらいは。


    あ、そうそう。因みに。29日に風月さんとまたプチオフという名の飲み会やってたりしました。
    今回はちょいと短めで、かつ、声も収録していないのですが。
    スパークリングワインとか飲みました。
    そこらへんのレポも含めて今回は丸投げしよか。この前は私がやったし(嗚呼)
    後日風月さんから、おつまみにしたものの品目を載せた写真が上がると思うし。


    しかしさて。この次は藍月君のシナリオ、そして次は私のシナリオとなるわけですが、
    メンバー全員今回の成長でまた随分強くなっちゃったように感じるし。ふむ。
    楽しみだ!(くわっ!)
    心配だけども楽しみが上回るようになってこそ一人前さ。
    え?
    オマエは出せる敵の幅が広くなって嬉しいだけだろって?
    HAHAHA。
    ……さて。そろそろ長くなってきましたし、今回のところはコレで締めましょうか(待



    名古屋のオフィス街&歓楽街たる栄駅と伏見駅近くで日中最高気温34度に行ったらしいじゃまいか。
    こちらも29度とかいってるし。おそらく東海最高気温でお馴染みの岐阜県多治見も似た感じだろう。
    おい。
    ついこの前まで寒かったよな?
    今五月だろってぐらい寒かったよな!?
    でも。
    今の気温は一体何だってのよ?
    今五月だろってぐらい暑いんだけど!?
    胃腸に来るわー。寒暖差激しいとかいうレベルじゃねぇよコレ。こういうときはキツいんだってば。
    おかしい。おかしいぜコレは。つい二週間ぐらい前までは上着がないと困ったというのに、今を見てみれば、サンダル履きに半袖デスヨ。私だけではない。中にはそういう人一杯居る。スーツ姿で今にもくたばりそうなおじさんも居た。暑いなかご苦労様ですおじさん。頭髪もガンバレよ。焼け野原になるなよ。もう一歩手前なんだから。

    窓用クーラーを設置してあるのがせめてもの救いだぜ。実はコレ二年ぐらい前には無かったのよね。
    普通のクーラー設置するには面倒な配置だっていう理由でクーラー無しで生活させられること四年、
    漸く入った代物は今年もまた大活躍しそうな気配です。
    電気代は飛ぶけどいいのよ。どうせ私持ちなんだし。
    ……か~なり古いタイプ(今は使ってない部屋からの流用品。十年以上のモデルと思われる)なので故障が怖いけど、
    その時こそ無理を押し通してでも新しい型を買う。ダイソンのドーナツみたいな扇風機も買う。

    そんな決意に燃えつつ燃えすぎてぐったり(ぉぃ)
    皆さんも体調お気をつけて。



    喉が弱くなったような気がする。暫く使ってないと駄目になりますね。たまには練習でもするかと思ってヒトカラにチャレンジしてきたんですが、二時間ぐらい歌ってたら痛むのなんのと。
    別ニ煙草ノ吸イ過ギジャナイヨ? 多分。キット。ダッタライイナ。
    ただちょっとカラオケの最中は控えなければなと。どうにも待ち時間に吸うクセが付いているのですが、コレは喉の油がそぎ落とされるから駄目と聞いたし、烏龍茶とかも駄目らしいと。まァ気休め程度の対策にしても無いよりゃマシだろう。
    一人だからと調子こいて全力で『優しい両手』だとか『メルト』とかやっちまったせいも多分にあるが(ぁ

    最近というか音楽というカテゴリにたいして興味が無いので流行を知らないのですが、
    皆さんはレパートリーとか持ってらっしゃいますか? 私は無い。
    ニコニコだのようつべだの見掛ける邦楽やら洋楽やらアニソンやらミクやらと、
    コレいいなぁと思ったのをその都度適当に切り替えてますのよ。
    だからかなコレといって練習しないから何時まで経っても音痴なのは。最近は少しマシになってきたとは思うのですが。

    たま~に風月さんと喋ってるボイスを上げてるので知ってる方も居るかもしれませんが。
    地の声はどちらかと言えば低め。特にテンション上がりきらないうちは結構低い私です。
    そんな私に似合いそうな曲だとか、歌ってみたら良さそうな代物があればご紹介願いたい。
    歌えるように努力ぐらいはしますよ。えぇ。


    『うわっ。マイマグカップが…!? 靴紐といいコレといい何なの。もう。そろそろ買い替え時のお知らせか?』

    byアーガード。情報収集、の、休憩中にて。マグカップが割れる。
    (↑三日前の日記末尾より今週の金曜日まで続くアーガード君の語録その三) 



    『ん。靴紐が切れちまったか。しかも両方? ……此処最近手入れしてなかったっけ?』

    byアーガード。情報収集中にてハプニング。
    (↑一昨日の日記末尾より今週の金曜日まで続くアーガード君の語録その2) 



    死亡フラグを携えることに定評のあるアーガード君が参戦しますた
    NPCをシナリオ加入させるに当たって、まァ、PC紹介欄に書かれている程詳細に書く必要はありませんが。それでもGMが分かりやすい程度の解説は入れてもいいかもしれませんね、ほら、ブログが無い方はBBSにでも投稿するとか。いっそのことブログ開拓しちまうとか。
    風月さんと私と藍月君が今Diaryに名を連ねておりますが、もうそろそろ、誰か来てもいいのよ?
    コメントはたまにしか付きゃしませんがちゃんと見るので。ねぇ誰か。来ませんか? ねぇ?(やかましい)

    それはさておいて。本題に入りましょう。
    団員.Aからアーガード・クロアと名前付きに進化して死亡フラグも回避した男の戦闘スタイルです。

    身体能力においては以前メンバーと戦った時もそうでしたが、普通以上凄い未満、みたいな。
    足は若干ルナより速いですが、逃げ足だけならイオンよりも尚速い、
    という死亡フラグを携える運命にある者の固有スキル持ち(何
    一撃は急所に都合良くクリーンヒットしない限り余程の重さを感じませんが、普通に食らえば鈍い痛みが暫く残る、とまァ『脅威ではないが無視できない一撃』をギリギリクリア。メンバーみたく『当たれば其処が急所』みたいな代物は持ち合わせておりません。
    本人も自分に必殺が出来ないのはよーく自覚してるので打撃は基本急所狙いという厭らしさ。
    レバー(すごく痛い)、鳩尾(呼吸止まる)、心臓(すっごく呼吸止まる)、喉(呼吸断絶の可能性)、顎先(脳震盪の可能性)、
    等々こういうところばっかり狙ってきます。
    片手サイコキネシスで周囲の障害物を持ち上げてガンガンぶつけてきたりもします。
    アレは制限があくまで『片手で持てる重さが限界』の代物なので個数制限が無く、周りに何かあればあるほど飛んでくる代物も多くなっていく。多ければ多いほどコントロールは雑になりますけどね。ごちゃごちゃした環境下でやられると非常に鬱陶しい。

    ここまで読んでてお分かりになるかもしれませんが、アーガード君、決め手がない。
    そこで銃剣士という称号の出番になるわけですけど、まァ、其処は本番のお楽しみということで。

    そして目玉『普通以上凄い未満』の中で唯一の例外。それが頑丈さ。
    メンバーと戦った時にもちらりと日の目を見ておりましたが、銃弾打ち込まれようが時速140kmのあひるさんボートに跳ねられようがピンピンしてる辺りは知っての通り。ちょっとやそっとじゃ倒れません。逃げる度にジャギからお仕置き食らってたら何時の間にかこんなんに。

    それと今回シナリオ参戦するにあたって『必殺・エアーリーディング』の効果で、体捌きが向上しています。
    シナリオ前からすき焼きと酒をたらふく食ったり飲んだりしてたので何時も以上に絶好調だとかなんとか。
    一撃の威力等々は普段と変わりありませんが、避けたり逃げたりフットワークだったりが一段階上がっているというね
    頑丈さに加えてコレならばまァなんとかかんとか戦えるだろうと。ね。そういうワケであります。

    ……それでも死亡フラグが怖いのは宿命なので諦めました(嗚呼
    さて。しかし前回と同じく調子乗って書き過ぎた。長くなったところで、そろそろ、締めましょう。









    P・S
    『オレ。この任務が終わったら、ミユキちゃんと一緒にご飯食べるって約束してるんだ……』(byアーガード)



    ごきげんよう。普段から厄介な敵役ばっかりやってるからかな。そういう意味では信頼性が無いですかそうですか(嗚呼)土で目潰しするわメンバーを盾にするわのダーティファイトの影響もあるのか、くっ、死んだフリが効かなかったのはショックだったな!
    しかし今回は思わぬ形で決着が付きましたね。ED書き直しました。そしたら当初の予定より血生臭くなくなったというね。コレはコレで全然有りです、何か、再登場っぽいフラグも建ったしまた出してみたいなと。あのコンビ。思ったより面白かったし。

    因みに依頼料は前金+医療費&口止め料の包みで合計1500万となっております。
    この内ルナの治療費と受難君の義手修理で半分近く飛びますが、まァ、そこそこの実入りかな?

    バルドバレッドもラクナス行く前にタクミ屋尋ねれば義手作って貰えるのではなかろうか。
    コダマが数十年前より老けてるのは当然としても、性格自体は全く変わってなさそうだし、親交を暖める構図とか頭に浮かびました。コダマ側からすれば数十年前と全く変わってない容姿に驚いているやもしれませんね。実年齢より若い魔術師とかが多いように感じますが、実際ああいうの、少数派でしょうし。

    そうそう。茶会のときはそんな雰囲気でも無かったので結局言いそびれてしまいましたが、アカネはもう少し前に出てくれと(笑)
    ロル中ではエイルが進言してましたが(風月さんの心底切実な叫び声に聞こえたのは私だけではあるまい)遠距離居合いが通じないからって、役に立たない~、とか言う前に、別に遠距離しか攻撃手段が無いわけでもなし。つーか寧ろ接近戦用の居合い持ちなんだから、寄ってきてもらわないと。
    いやまァ寄りたくないなら寄らんでいいです。
    寄ると怪我する度合いも上がりますからねー。黒斗GMが酷いんじゃない。GM一同容赦せん。
    それならそれでバンバン撃って届かないなら、届く方法を模索するだとか工夫も必要です。決して遠距離攻撃は無力ではありません、実際、今回の戦闘を制したっつーか止め指したのはエイルの投石でしたからね。まァアレには流石にビックリしましたけど。
    しかしエイルの投石は、デュナン君の一撃が成功したからであり、あの雷神拳とやらを成功させるに至る隙を作らせたのはアカネの超過駆動なので、今回がまるきり駄目ということはありませんでした。イイトコもあり悪いところもありました。
    その点を踏まえてこれからも頑張っていただきたいと思います。

    さて次は風月さんのシナリオ。次いでおるとさん。引き続いての藍月君。そして黒斗の順に巡る予定ですので、次の私のシナリオは結構先で、余裕がありますね。GMが増えるのはいいことだ! 主に投げっ放し的な意味で。
    その間暫くGAもお休みしようかと思ってますので、この座も何方かで持ち回りしてしていただきたい。
    勿論やる人居ないなら私が勤めさせて貰いますが。出来ればPC側で頑張りたいなと。
    そうそう風月シナリオではNPC導入化にあたってアーガード君を参戦させようかと思ってます。
    〝失楽園〟ユカ嬢と違ってそもそも圧倒的に火力が足りてないので、『必殺・エアーリーディング』と呼ばれる技を駆使して頑張ろう。頑張るよ。死なないよ! 死んで溜まるかァァァッ!? と彼もきっと頑張ってくれると思います。



    彼の詳しい戦闘スタイルはまた次の日記にでも。いい加減長くなってきましたし、本日は此処等で、締め。

    『トランスポーター3』も『アドレナリン2』も『GIジョー』も『ナイトミュージアム2』も貸し出し中とは一体どういうことなのだろうか。土日や平日もちらっと顔見せしようが一向に無いぞ、無いんだ、八本も予備があるのに一本も!?
    『のび太の銀河超特急』と『ターミネーター4』を借りる。最近ドラえもんと実写をソレゾレ借りる日々が続いてます。何故か。
    後者は前々から見たかったのでいいにしても幸運なんだか不運なんだか。
    そうそう五月云々のブルース・ウィリス主演映画。『サロゲート』という題名ですね。調べてみたけれども中々面白そうじゃないの。煽り文句の『この男、一体何度世界を救えば気が済むんだ!?』ってのに笑ってしまった。いやうん。確かにな!

    ターミネーター。3の時みたくガッカリさせられないように頼むぞホント。
    『新・宇宙開拓記』は珍しくイマイチ票を付ける。これから見る方が居るかもしれないので詳しい話は省きますけれども。旧・宇宙開拓記を悪化させた感じ。なんというか色々薄っぺらい。どうも新ドラえもん映画、回を重ねるごとに悪化してるような気が。人魚大海戦は期待してるぞ。
    『パニッシャー:ウォー・ゾーン』はそこそこ良かった。ダークヒーローとは、そしてそれを扱う物語とはかくあるべきですね、と言える程度にはどいつもこいつも手段選ばずドンパチやってて面白い。興味ある方は見てみるといいです、ただし若干グロ注意。


    二回続けて映画の話ばかりしてても何ですし。方向性変えようか?
    『バックドロップ(仮)』の題名どうすっかな。と、方向性変えるにあたって真っ先に思い浮かんだ。
    まだまだ実装は先にしたって考えるのは楽しいもんですからね。キャラ然り設定然りと重症上等です。
    そこそこ世界観も固まってきたことですから、一度皆さんのキャラが設定終わったら試しにやってみたいな。
    私も本当にバニラになるのか、氷精になるのか鋼の男になるのか未だに定着しておりませんが!
    気長にやりましょう。そしてタイトルの話に戻りましょう。

    『飴玉戦記』
    バックドロップ社が妖怪と戦っているし。シンプルですね。鍋島? 知らん。
    『天秤の行方』
    世界の常識と非常識、つまり人間と妖怪の戦い的な意味で。
    異変は全て解決出来るのか!? それとも解決できずに世界は崩壊するのか!?
    緊迫感はある気がする。
    『妖精さんの宴』
    今作では随分と身近な存在らしいですから、そんな身近な彼等をタイトルに起用。
    何れ全ての異変が収束しても彼等彼女等は楽しくどたばたしている光景を思い浮かべて、
    何かコレハッピーエンドな香りがするなと思って。つまりハッピーエンド目指そうぜ的な。
    しかし主人公達が戦ってますという要素がないのが欠点。

    即興で思いつくのはコレぐらいか。求むタイトル。私一人では即興でなくとも許容オーバーです。
    またぼちぼちと考えていくつもりではありますが、思いついたら是非載せてみて下さいね。


    さて。しかし結構長くなってしまったし、今回はこれぐらいで終了。



    風月さんのようにドラマ重視なんてものは出来ませんし、面倒臭いし、何時も通りと言えばいつも通り。いっそ単調と言われてしまうかもしれないバトルシナリオものであります。自分で言ってちゃ世話無いよね(嗚呼)
    まるで小ネタであるかのように幾つか制限を取り入れてもいいかもしれませんけれど。それは追々ね。
    さて今回へ臨むにあたって一つ二つ用語が飛び出る予定です。未定の粋は出ませんが出る予定です。
    風月さんのケツを蹴り飛ばして速攻で知恵袋を更新させても良かったんですけれども(酷ェ)、
    出るかどうかも分からないしこれから発展性があるかと言えば首も捻る代物です。なので。此処に出す。

    というわけでヤルヨ。勿論使いたいって方が居ればご遠慮無くね。


    『魔女』。魔女とは即ち違法魔術師――法を侵して法に追われる魔術師達の総称として使われることが多い。
    中でも禁術指定を受けたものだとか、秘術として封印されているものだとかを無許可に研究する者達がそう呼ばれる。
    遺跡からの物資無断拝借だとか。歴史ある魔術博物館の襲撃だとか。
    新たに手に入れた魔術を使って人体実験だとか。周りの被害も考えずに試し打ちだとか。
    犯罪行為を犯してまで『自分達が見知らぬ魔術』を追求しようとする者達。
    彼等及び彼女等は単体では脆弱なることも多い。故に単体ならば見つけ出して処罰することも可能だが……
    世の鉄則とも言うべきか『魔女』は単体の弱さを補う為、そしてより新たな境地を見つけ出すべく群れる。
    『魔女ギルド』とも言うべき犯罪組織はこうして成り立つに至る。
    現在は大きく三つの組織に分けられ、『魔女の釜火』、『火蜥蜴の尾』、『火影の隅』として集っている。
    中でも三勢力最大として謡われるのが『魔女の釜火』であり、この世全ての魔術を統べると言われる『魔女皇』を首魁に置く。

    ただし魔女皇は300年前に起こったカタナ消滅事件の折に、魔術の知識を蓄えた右目を実行犯クロエスジル大佐相当官に奪われ、
    現在は復元しつつあるも全盛期とされた時期よりは弱体化しているらしい。それでも今尚、到達者として君臨している。


    『伝説・古(イニシエ)の風』
    魔術師ならば、幻想種に引き続いて当たり前のように知られている伝説の一つ。
    まるで風神の如く世界の風を操り、世界を気侭に放浪し、世界を手当たり次第破壊する風の魔術師。
    今も何処かで何かを破壊しているだとか、今は本当に風となって世界を巡っているだとか、
    恐らくは風の極みと呼ばれる者はこうなのだろうという幻想を形として伝承されている御伽噺。
    モッタイナイオバケみたいな扱いで絵本にもなっている。あんまり頭でっかちだとフルカゼさんに浚われちゃうぞ、みたいな。
    『原初の水』だとか『始まりの炎』だとか五大元素によって様々なバージョンがあり、古くから語り継がれている。
    因みに伝説にして一種の称号としても扱われており、名実共にその系統を極めたものがこの称号を付与されることにもなる。
    現在様々な候補が居るが、『古の風』候補はデュナン。あれだけ暴れてればそりゃ付くさ。


    とまァこんな感じの用語が、オープニングでちょこちょこっと出る予定だったするのです。
    OPで解説しても良かったんですけれども長くなりそうだったので、説明の手間を省く意味でね。
    さて。それじゃあシナリオ作りに戻るとしようかな。



    何がってポロりが。いやはや予想以上に難航を喫してしまいました、まさか健全なエロというものがココまで遣り難いとは! いやー何処までなら許されるんだろうとか思いつつ書いてるとこんなに時間掛かるんですね。
    まァ毎日作業しててこんなに時間掛かるわけじゃなくて。なんとなくやる気が起きなかったり他のことに夢中になってたり(エロゲとかニコニコとかエロゲとかゲーム)とかしてこんなに遅くなっちゃったんですけど(ぁ
    これから推敲。及び手直しを開始する予定です。あ、でも待って、大統領が幻想入りの新作がだな。あとRIKISIが幻想入りを見る作業も残っててだな。HAHAHA! うわなんだおまえらなに(ry)

    ……………。

    あァそうそう。一つカナシイお知らせもあったりして(←ぼろぼろになってます)
    GW。やっぱり仕事入っちゃったorz 何か此処最近、連休は全く休み取れません。
    去年の夏といい今回といい三年ぐらいまえまでの自由さは何処へ吹き飛んだのか!
    大阪か京都かっていう場所はもう此処等で決めてもいいとして、問題は私の休み! 勿論他の人の都合もあるけれど。企画倒れが続くばかりなので、いい加減に一ついいところを見せたいなと思ってはいるのですが、これがどうして中々。
    日帰りだとキツいけど、もういっそ、そろそろ日帰りでもいい気がしてくるから困る。
    次の目標地点は六月の後半か、七月の後半にある三連休か。三連休ぐらいなら取れる。タブン。
    ……うぅん。オフ。やりたいぜ。



    ライトノベルにさえ手を出さぬという活字離れが激しいので、たまには読んでみようかと思ったんですよ
    途中から全く読んでないシャナとかとある魔術のとか。され竜が完結もしてないクセして加筆修正されて新しく出直してるらしいので、そっちも見てみたいなとか。これから図書館とかブックオフをうろつく日々が始まりそうなんですが、
    皆様のコレぞというようなお勧めがありましたらお教え頂きたいなと
    勿論ライトノベルという縛りじゃなくても大丈夫。あ、でも罪と罰ぐらいは読んでますよ?(何)

    本棚も買ってみようか。揃えては売り払うような事を繰り返してるので、そういうものが無い部屋だったりして。これから精力的に活動するようになるなら、一つぐらいはあっても邪魔にならんだろうし。
    どうせ買うなら大型だ。宜しい、では大掃除だ!(くわっ)
    元々物置に利用してた空間を部屋に仕立ててあるので、不必要なものが多いとは以前にも零していましたが、
    資金云々の前にスペースを用意するための廃品回収から始めねばならんとは。前途多難だぜまったく。



    ……そして季節外れな大掃除の途中(思いついたら即実行。いや暇だったもんで)、最早使わないと判断したクローゼットを移動している最中。角が勢い良く蛍光灯にぶち当たり、大破するというハプニングがあったという事を此処に表明しておこうorz



    黒斗初の、バックドロップウィキを更新してみたんだ。気が向いたら見てきて下さい。
    しかしアレ、いちいちメニューバーとか変更せなあかんのかね。ちょっと面倒くさい。

    行き成り何かだなんてアナタ、ハハハ。何時ものことです(何
    パッとでもいいから、コレはいいかもしれないと思ったら、完成するかどうかも兎も角として一先ず書く。書いて、これは乗せてみようと思ったら、一先ず乗せる。そんなわけで、ぱっと閃いた『幽霊船って、何かいいよな…』という思考を走らせ更新してきたわけですよ。
    バベルにするか迷ったんですが、幽霊船⇒妖怪っぽいよな⇒宜しいならば、バックドロップだ。
    そしてコレを書いている時に、また思ったんですよ。幽霊船に乗ってる妖怪って良くね? と。
    都合のいい事に、まだ向こうではキャラ枠が空いていることだし。
    敵役にする筈の幽霊船に乗っている、乗っていたキャラをオレのPCにしてしまおうと。
    ということでザックリ草案を書いてみました。
    まだまだ付け足すところもありそうですが、世の中勢いが大事です。
    ちょっと長いので追記に記しておきます。此方も興味が向いたらどうぞ。


    そんなことより、さっさとポロり書けなんて無粋な話は無しだぜ?
    未だにラストで詰まってんだよ!(ぁ
    くそぅ。たいしたボリュームじゃないってのに、これほど苦戦するとは……予想外だぜ…

    『スーパーカブ』

    ハードとデスを伴奏に、不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった私です。ごきげんよう。
    運ちゃんに時間調節してと言えるわけがないので仕方ないんですが(彼等の労働時間と、迫力的な意味で)、だからって業務終了近くに捌き切れないぐらいの量持ってこられると気分が落ち込むね。
    『各員、無事に定時上がりにしたけりゃギアを最大にして取り掛かれェェッ!』『イエッサァァッ!』
    とかマジで言っちゃうぐらい落ち込むってもんですよ。もう全員の息の合う事合う事……

    ま、それは兎も角。次回はちゃんと出られそうなのでご安心下さいませ。
    金曜日に藍月君のシナリオが終わるっていうし、日曜日はもうホントに雑談でもいいかなぁとか。
    あ、そうそう。茶会に貼ってあるURL見てみたんですが。
    GJ
    と、言わざるを得まい。何気にスタイルいいよねレッド。ナイスショォォォォット!!(色んな意味で)


    そしてコロコロ変わる今日の話題。珍しくタイトルには意味があります、スーパーカブ。
    バイクの事は殆ど知らぬと言ってもハーレーやハヤブサは誰でも見聞きしたことがあるように、
    50cc(原付)にしてバイク界最高峰の燃費&耐久能力を誇ると謡われたアレです。
    新聞配達とか郵便配達の人が乗ってるアレですよ(後者はカスタムされたヤツですが)
    アレに乗用車の鞍を移すことになりそうです。
    正確にはカブの110ccバージョンていう、上位種が今後のマイバイクに。
    今まで乗ってきた代物が所々ガタが来ていて、どうしたもんかなぁとは思ってたんですが、友人がそこそこ高値で買ってくれることになりまして。その金で新車を買おうかと思って、たまにはこういう代物にも乗ってみようかという考察に行き着きまして。
    結構悩んだんですけどね。我ながら結構色々弄ってて愛着ありましたが、物事は思い切りが大事です。

    http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/supercub110/

    どういったものか興味がある方は此方をどうぞ。
    カブって田舎臭いイメージあるそうですが、普通にカッコいいフォルムしてますよ?
    兎も角。まだ暫くは現在の代物を乗るので、今のうちに別れを済ませておくとします
    今までも弄くり甲斐あって楽しかったけど、スーパーカブも楽しみだなぁ……



    何がってEBのBUとかICとかね。藍月君のキャラのBUとICが完成してたのを見て、
    そうか。これでバストアップがないのは風月さんだけか……
    とか思ってたんですが(ぉぃ)、私も今リクエストしてるIC流れそうだから他の絵師探して、と

    何で開始から一月も経ってないのに早々と揃えようとしてんの、
    とか言われそうだなと思いましてね。うん、我ながら思うよ!
    しかーしコレぐらいは全然序の口なんですよね全盛期と比べたら!
    でも全盛期と比べられる程頑張るつもりは無いんで、此処等が自制時かなぁとも思ってます
    ICの表情を幾つか作って、もう一個ぐらいBU作ったら、あとはのんびりとやろうかなってね

    ……いとも簡単に、アトリエ地獄だとか廃人ロードとかいうものに踏み出しそうな気配も、
    しないでもないんだけども。ハハハ、その時はもうその時だよね(既に何かやらかしそうな目で)

    あ、そうそう風月さん。忘れてたんだけど。
    特別経験値二人分、抜け駆け量締めて☆一個になりまーす。藍月君と合わせて二個でーす(待
    ……まァ二人共、随分と先にアトリエ作品完成させちゃったし、その恨みで帳消しにされそうな気がせんでもないけど(嗚呼)



    ちょくちょくと間を空けてしまって申し訳ない
    今回に限らず前回だとか前々回だとか、何かと事情やらなんやらでスムーズに進まないね
    体調不良だとか飲み会だとかで潰れることが多い気がする。前者は兎も角として後者は断ろうと思えば断れるんだけども、ついつい、ただ酒という名の禁断の果実に魅了されてしまって……(嗚呼)
    何でそんなにタダ酒飲む機会多いかって? 誘ってくれる方が9割の確立で年上だからですよ(ぁ
    勿論残り一割は普通に友達なんだけども。中々飲みに行く機会がないからって、ふらふらっと(結局駄目)
    うちの職場で同年代居ないんですよ。新卒で入ってきた人だって、二年前が最後だから私より二つ年上だし。
    つかそれぐらいじゃなかろうか。二十台前半の人って。大抵後半に差し掛かるか三十路切ってるか……

    ま、まァ兎も角。金曜日には終わらます
    日曜日は藍月君がシナリオ作ってくれるらしいのが期待しましょう
    ただその藍月君のシナリオも長くないって言ってたし、風月さん、スタンバイだ
    それともナナシさん、やる?

    私もゾンビシナリオ終わったら、次は警察編でもやろうかな
    そろそろ係長出してあげなきゃなぁ



    ……やっぱり、いいね…ドラえもんは…(すげぇいい笑顔で)
    行き成り何かと言われましたら、見逃してたドラえもん映画『緑の巨人伝』を見ましてね
    それで笑顔なわけですともえぇ。見逃してたのが悔やまれます、もう少し早く手出せば良かった。
    今近くのレンタルショップが旧作一本90円セールやってまして、此処最近は映画漬けなんですが、
    良かった。兎に角良かった。
    辛口な方に言わせてみれば、相変わらず説教臭ェだの、超展開だのと言われますし、まァそう言われるのも丸きり理解出来んわけでもないですが、そんなことを吹っ飛ばすぐらいのインパクトはありましたよ。色々と。
    相変わらず涙腺にじわっと来ました。チクショウめ!(褒め言葉です)

    ということで見て損はないので如何でしょうか、皆さんも。是非。
    ……まァドラえもんで外れってのは思い返しても無いんですけど。

    ……さて、次は新・宇宙開拓記かぁ。早く新作シール剥がされないかしら。
    一番の新作は確か『人魚大海戦』だったっけか。たまには映画館行くかな?
    3月6日。休み取れたら是非行きたい。
    じゃあ先ずは眼鏡の修理だ(コワレマシタ)



    土曜日に更新するつもりが、すっかり忘れていた私ですこんばんわ。いやネタは無いままなんでどうしようか迷っているところではあるんですが(嗚呼)、とりあえず一週間に一回は更新するという目標の埋め合わせ的に書こうかなと。
    おっと、そうそう、難航していた常飲する煙草はポール・モールってのに決まりそうです。
    こっちの話題には出てませんが日々色んな煙草を試していたんですよ。そりゃあもう書ききれないぐらい沢山。ジャルムブラックだのJPSだのゴールデンバッドだのピースだのアークロイヤル・クラシックだのルート66だのともう、ホント、色々とね。
    風月さん辺りは目撃してるのでよく分かると思いますが。会う度に吸ってるもの変わってるし(嗚呼)
    因みにポール・モールってのは、ルパン三世で出てくる次元氏が愛飲しているということで、その筋ではそこそこ有名だったりして。種類はライトとメンソールとFKボックス(ノーマルタイプというか)と三種出ていますが、私はそのKFボックスですね(次元氏もコレ)
    何が嬉しいって値段が280円なのが嬉しい。煙草の種類に寄りますが、大体普通の代物より20~40円程安く、かつ、ウマイ。ダビドフ・クラシックとかなり悩んだのですが、此方の方が安いし、どちらかと言うとポール・モールの方の味が好みなので晴れて常飲煙草に(クラシックもかなりウマイんですが340円なんだよねー……)
    タール1.2、ニコチン1.0なんで軽いとは言えませんが。ハハハ、将来はホントに肺ガンか心筋梗塞で死ぬなオレ
    (因みに親父も、親父方の祖父も、煙草常飲で心筋梗塞で逝ったので後者が可能性高い。あ、親父はまだ死んでませんが/ぁ)
    まァともかくコレで漸く落ち着くぜ。色々試してると、外れも多くてよくへこむしさ……。
    あァ勿論オフで会う事がある時は、煙草が苦手な方の前では吸いませんのでご安心あれ。ご申告願いますね。

    しかし何だね。オレもそろそろバベル感想復活させなきゃね。最近どころか此処数ヶ月全然書いてねぇや。
    更新稼ぎにもなるし、折角その為のカテゴリも作ったし。自分がGAやGMやってると書く気失せるのが問題だ(ぉぃ)

    そんな本日は、私のシナリオではありますが。まァ東方第一回目のまともなシナリオだし、大人しめにね……

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]